撮影風景♪
2016.07.30 update.
こをばんは♪
山田です♪
先日、フォトコンテストの撮影のお手伝いをさせてもらいました。
スタッフの城ちゃんのお手伝い♪
クリエイティブは、やっぱり楽しいですね♪
自分の感性や、自由な発想が面白い!
それをカタチにするのが難しくて楽しいです♪
出来上がりが楽しみ
撮影風景です。
これからもドンドンやって行こ~
美容師やって行こ~
やっぱり仕事は、楽しまないと♪
マットグレーアッシュ
2016.07.29 update.
こんばんは!
canon artの城ともみです(^^)
だんだん暑くなってきましたね!
本日も、暑い中たくさんの方のご来店
ありがとうございます!!
今日カットカラーでご来店頂いたお客様☆
表面に入ったハイライトを生かして
マットグレーアッシュに\(^^)/
カットも軽くなった毛先を整え
重ためにし量感調節させていただきました!
アッシュのお色が似合ってて
とってもかわいかったです(^^)
明日も沢山の方のご来店
スタッフ一同心よりお待ちしております!
campaign4
2016.07.29 update.
【ご新規様限定】Cut+Oggiotto\10260→\6600【税込】
極上トリートメントを実感できる、自慢のトリートメントです。
お流しのコツ♪
2016.07.28 update.
シャンプー前のお流し(^ー^)ノ
(1)お湯の温度は38~40度で♪
熱すぎると必要な皮脂やうるおいまで洗い流してしまい、
頭皮や髪の乾燥を招きます。
また、温度が低すぎても汚れを十分に落とせません。
温度は38~40度が最適です。
(2)“お湯のみ”で3分程度洗う♪
髪を濡らしてすぐにシャンプーをつけるのはNG!
実は髪表面についたヘアワックスやスプレーは、
丁寧に洗えばお湯だけでも十分に落とすことができます。
お湯である程度の汚れを落としておくことで、
その後使用するシャンプーの量も減り、ガシガシ洗わなくても
スッキリ汚れを落とすことができます。
爪は立てずに指のお腹で洗ってあげてください。
ショート~ミディアムヘアの場合は2~3分を目安に、
ロングヘアは3~5分を目安に指の腹を使って
頭皮をマッサージするように優しく洗ってくださいね(^O^)ノ
お店のご案内です。
2016.07.25 update.
アクセサリーカラー
2016.07.24 update.
こんばんは!
canon artの城です\(^o^)/
先日高校のお友達が来てくれました!
4年ぶりくらいの再会でうれしすぎました!
カットは少し前下がりにカット☆
カラーはグレーアッシュベースにポイントで
バイオレットをプラス!!
耳にかけた時にさりげなく見えるのが
とってもキュートです(^^)☆
みなさんもアクセサリーカラーで
楽しんじゃいませんか??\(^^)/
くせ毛(o_0)
2016.07.22 update.
こんばんわ(^o^)
梅雨や汗などで、縮毛矯正を
される方が多いのでクセ毛のおはなしです☆彡
『クセ毛とは?』
クセ毛とは、生まれつき直毛じゃない髪のことをいいます!
クセ毛は遺伝することが知られており、
日本人のクセ毛の割合は6~7割とも言われてるんです(o_o)
おもにクセ毛の原因は、2つあります!!
1、毛根部が曲がっている場合。
2、髪を形成している成分の、成長速度の違いなどによるねじれ。
また、種類も2つあります!!
1、湿度が高いとクセが目立つもの
2、湿度が低いとクセが目立つもの
これはクセ毛を形成している2つの結合(シスチン結合・水素結合)
の影響力の違いによるんです(>_<)
クセ毛でお悩みの方はこれを参考に、
スタイリングをウエットで仕上げるか、
ドライで仕上げるか。。
判断してみてくださいね♪(v^_^)v
撮影♪
2016.07.21 update.
こんにちは♪
撮影大好き 美容大好きな山田です♪
休みの日は、撮影〜
お客様に見ていただいて、まだお会いしていないお客様に見ていただいて
こんな髪型 こんな雰囲気に
してみたい やってみたい
と言うっていただけるように頑張ります♪
撮影する事、色々な角度から髪を見て
色々な人の表情 顔色 雰囲気がすごく勉強になります♪
だから撮影が大好きです♪
お客様にも髪型を提案が増えていきます♪
だから、もっともっと勉強して撮影して
お客様に髪型をとおして、ハッピーになれるよう努力します♪
来週も撮影♪
楽しみ♪
お店のご案内です。
Canon art ✂︎
大阪府大東市住道1丁目2-25 2F
072-872-9159←ご予約はこちらに
カットパーマ5400円!
2016.07.20 update.
こんばんは!
canon artの城ともみです!
先日カットパーマでご来店頂いたお客様(^^)
胸まであった髪をバッサリ肩まで☆
黒髪でもパーマで軽やかになりました!
パーマはお手入れがめんどくさい、、
という方も簡単におうちで再現できる方法
お伝えさせて頂いてます\(^o^)/
この夏カット パーマで
暑い夏も涼しく乗り切っちゃいましょう!
かんたんトリートメント☆彡
2016.07.19 update.
こんばんわ(^ー^)ノ
今日はお家で簡単にできるトリートメントのやり方です♪
最初は、お風呂に入ってシャンプーをします(^o^)
トリートメントを髪の中間から痛んだ毛先に揉み込みます!
出来れば蒸タオルで髪の毛をターバンして
湯舟につかり5分~10分おいてから流します(o_o)
そうするとキューティクルを開くことができ、
トリートメントをそれだけ髪の内部にまで、
成分を浸透させることができるんです♪(v^_^)v
少し手間はかかるけど、毎日続けると
しっとりまとまりのある髪に\(^o^)/
ぜひ試してみてくださいね~~